この度は、僕のプロフィールサイトにご訪問くださり、ありがとうございます。

結270と申します。

女性向けボイスとか歌ってみたとかやってるけど。

結さんって何者なの?

その、〇〇にゃんでは?

といった感じの疑問が沸いたそこのあなたの為に、簡単なプロフィールを用いて自己紹介していこうと思います。

結270のプロフィール

  • 名前:結270(ゆう)
  • 性別:オス♂
  • 誕生日:2/22
  • 年齢:非公開
  • 前世:??にゃん
  • 恋人:彼女います

名前:結270(ゆう)

名前は、結270と書いて【ゆう】と読みます。

270の方は読まなくても大丈夫です。

knight」の「k」とか、「island」の「s」みたいな、英語の発音しないサイレントレターみたいなものだと思ってください。

性別:オス♂

本当はオス猫って書きたかったけど、やめました。

でも、男って書くのもなんかアレだったので、オス♂ってことにしておきます。

誕生日:2/22

僕の誕生日は2/22です。

まぁ、その、にゃんにゃんにゃんだからですね。

もっと言うと、結って存在が誕生したのが2/22だったからです。

年齢:非公開

年齢に関しては、あなたのご想像にお任せします。

まぁその、歌ってる曲とかで年齢推測とか出来ちゃいそうですが、そういうのって必要ないからね。

こういうのって概念だから、あなたが想う年齢で良いんですよ。

恋人:彼女います

結としての活動を開始するにあたり、これだけはお伝えしておきます。

3次元世界の僕には彼女がいます。僕のすべてを理解して受け入れてくれた大切な女性です。

なので、密会依頼とかは受付していませんので、あらかじめご了承ください。

結270はネット上に存在するキャラクターとして、理解出来る方のみ応援してくださるとありがたいです。

旧名:あきにゃん

時々聞かれることがあるので、書いておきますが、以前はあきにゃんとして活動していました。

ただその、喉の不調とかが断続的に続いて、連続更新することが難しくなって、更新できない自分が嫌になって、活動意欲が無くなっていきました。

そんな中で彼女と出会い、そんな状態で活動するのは彼女にも応援してくれている方にも申し訳ないので、あきにゃんとしての活動を終了する決断をしました。

ですが、その数カ月の空白期間で、僕はボイス等で誰かを演じていたときがとても楽しかったことに気づいたのです。

そして徐々にですが、再びボイス活動をしたいという願望が強くなり、彼女にも相談した上で、結として活動開始する決断を致しました。

ただし、以前の名前は僕と彼女にとってとても大切な名前なのです。

以前の名前は彼女にしか呼んでもらいたくないので、以前の名前は使用せずに、結という名前で活動させて頂く決断をした次第です。

長々と書き連ねましたが、そういうことですので、今後僕を呼ぶ場合は結(ゆう)とお呼びください。

結270とはネット世界に誕生した存在です。結270という存在に恋することは全然構いませんが、3次元世界の存在には恋をするだけ無駄なので、ちゃんと割り切れる方だけ僕を応援してください。

結270のSNSまとめ

ここでは、結270自身が管理しているSNSアカウントを紹介していきます。

ここで紹介していないアカウントは結270が関与していない偽アカウント(そもそも作られる需要ないが)なのでご報告お願い致します。

少しでもいいなと思ったら、無料で出来てしまう【チャンネル登録】や【フォロー】という応援をお願い致します!!!

YouTube:ボイスASMR

結270のメインチャンネルになります。

ここでは全年齢女性向けボイス等のASMR動画をうpしていきます。

いつか収益化するのが夢なので是非登録と再生という名の応援をお願い致します。

YouTube:歌ってみた

結270がただただ好きな歌を歌っていくだけのサブチャンネルです。

収益化とか一切考えずに、YouTube上で提供されている合法カラオケ音源でカラオケするだけなので良かったら聴いてみてください。

決して上手くはありません。

YouTube:大人の女性向けボイス

結270のメインチャンネルになります。

ここではキス音が入ったり、生理痛等の大人の女性向けボイスのASMR動画をうpしていきます。

年齢制限かかったら削除していきます。ボイス自体はFantiaに残してあるのでご安心ください。

X:結270

Xの結270メインチャンネルです。

サブチャンネルの避難垢としての機能も合わせもちます。

ぜひフォローして頂けるととってもありがたいです。

Fantia:支援サイト

結の支援サイトです。

今後僕のコンテンツを見て、もっともっと応援していきたいと思った場合は、Fantiaの有料会員となって応援して頂けると嬉しいです。

投稿スタイルについて

YouTubeメインチャンネルについては、将来的に収益化を目指しているので、首から下を映した実写形式で投稿予定です。

ですが、それ以外のチャンネルやSNSに関しては、編集効率を考えて静止画+音声のみの投稿となります。

シンプル投稿の理由については、以前オープニングやエンディング等様々なアクセントを追加していったことで作業負荷が増大した結果、投稿することが辛くなってしまうという本末転倒な事態を反省した為です。

僕のファンの大半が、僕の声を好きでファンになってくれた事が昔実施したアンケートにより分かっております。

編集をシンプルにすることで、録音してから投稿までの期間を短くし、ファンのもとに少しでも早くボイスを届けることを目標としております。

Fantiaの投稿に関して

YouTubeに投稿している場合は、作業効率簡略化の為、Fantiaに投稿する場合もYouTubeのサムネイルを流用させて頂きます。

また、Fantia限定ボイスのサムネイルに関しては、基本的には個別のサムネイルは作成せず(人気、長編、激推しプランのボイスは除く)ジャンルごとのサムネイルのみにさせて頂きます。

詳しくは、Fantia見て頂ければすぐに分かると思いますので、ぜひご覧になってください。

さいごに

まだまだ立ち上げて間もないので、至らぬ点が多々あるかと思いますが、温かい目で見て頂けると幸いです。

今後とも様々なSNS(つっても基本的にはYouTubeとFantia)にコンテンツをアップしていきますので、応援宜しくお願い致します。